東京うろうろ第18回 鵜の木
東京うろうろも18回目です。
連絡お待ちしてます🙆
好評だったワンポイント英単語のコーナーはお休み⛑今度またやりますね🐱
今回のうろうろは鵜の木です。
私にとって縁もゆかりもない場所ですが、なぜか引き寄せられるこの場所。🍦
おそらく前前前世の記憶で、私が女子高生だったころ鵜の木で生まれ育ったからでしょう(´・ω・`)🐬
鵜の木駅着。いくぞぉ〜🐶
トゥットゥルー。駅を出るとすぐ商店街です(`・ω・´)
とりあえず多摩川が近いようなので行ってみました。🤘
ちょっと曇りすぎでは?🤷♂️ インスタ映え考えて欲しい🐒 前前前世の女子高生である私はそう思ったはず。
多摩川を挟んで向こう岸に見えるビル群はKANAGAWA。あの街に行って帰ったものはいないとお父さんが言ってた。(._.)
多摩川から駅の方へもどります。蚊にさされました。👨👦
くすり屋さん。おそらく鵜の木の薬は全てここに集まっていると思う。🕷
鵜の木には田畑がちらほら見えます。🐍 田舎産まれの私も落ち着いてウロウロ出来る感じがします。🦋
駅から少し離れると光明寺というお寺がありました。清いです。🌟
お寺からすぐ近くに佇むこちらの家。とても風情があります。2階が全面ガラス窓になっているこの感じすごく良いです。✨この形式の建物に名前ってありますか?教えて〜
またまた駅前に戻りました。ショッピングロードです。活気がありますね。🌈
夕暮れどきです。穏やかな住宅地でなんだかいい感じです。🍇
坂を登ると「鵜の木松山公園」です。
見てください!雑草。そして誰もいない。びっくりしました。こんなに広いのに1人もいない。⛳️ 蚊がいっぱいいそうなので足早になります。
人はいなかったけど、猫はいました。めちゃくちゃ警戒されています。ごめんね私本当は女子校生じゃないんだ。。🎯
またまた駅付近。必要十分な商店街。🏆この街は完成されている。
あぁ〜日が暮れる。🚃に乗って家に🐸
というわけで鵜の木でした!🌴
落ち着いていて住みやすそうな街ベスト100には入ってるでしょう👓
あなたも前世の記憶に導かれた時、きっと鵜の木に行きたくなる(´・ω・`)
次回は!なんとあの!街!☀️